スギサポwalkで歩くなぎと過ごす毎日

2021年06月11日

黒いゴムの正体

黒いゴムのカバーのようなものが、落ちていた。なぎが運んできたのだ。
何日かあとにもう一つ同じもの。

なんなんだろう?これ。部屋中を探すけれど、これがはまっていそうなものは見つからない。
それでも、気になって捨てずに取っておいた。

最近、網戸脱走防止フェンスを支える窓がうまく止まらない。窓ロックというので窓が動かないようにしてあったのに、やっぱり100均、もう壊れちゃったのかなぁと、昨日窓ロックを外してみた。
"久しぶりのなぎ仕様"
http://tsukko0613.livedoor.blog/archives/9418174.html

あっ!これだ!
窓ロックの滑り止めカバー。
なぎが外した?すごーい!怒るより呆れるより、感動してしまう。

5A436AA6-6399-40C7-8087-4AFC352159D7

基本ロックしてあるのだけれど、少し緩めにしてあるときがある。
そのときになぎはそれを窓枠から外し、そしてそのカバーを外したのだ。3個中、2個を外していた。
根気あるわぁ、なんかよくわからないけど、すごい!

このカバーを変なところにしまわずに私たちの前に持ってきたのは、獲物を仕留めた気分だったのかしら。


えへん、なかなかやるでしょ?

F388A41E-7C2A-4EBF-A768-5B830031F45D

読んでいただきありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。





コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スギサポwalkで歩くなぎと過ごす毎日