2022年11月26日
露天風呂問題
背骨のヒビが癒えて、久しぶりに湯船に浸かった義母にラインを打つ。
「何度も言ってるけれど、後に入る人が寒いので、お風呂場を換気したり窓を開けておかないようにしてくださいね」
義母は耳が悪いので、ラインが内線電話代わり。
1階の義母はお風呂場のお掃除魔だ。
とにかく浴室を乾かしたくてたまらない。
雪の日でも窓が開いていて、露天風呂以上の寒さ!
チッっと舌打ちをしながらタオルを床に投げつけたことも(笑)
二世帯同居を始めて25年。二世帯だけれどお風呂場は一緒なので、ここでのモヤモヤが一番多い。
同居のルールは特に作っていなかったけれどうまくやってきた。
でも義母が歳を取るにつれ、義母の「やりたい」が私たちとの同居への配慮を上回ることが増えてきている。
高齢者を変えるのは難しいね。私たちが合わせるのが1番楽なんだけれど、ため息も多い。
1年くらい前も、最後に入って掃除をしたいと義母が譲らないので、しかたなく私が入る時間を変えたし。
だから前より露天風呂問題は落ち着いているんだけれど、たまに先に入ってもらうと…ね。
3日前にも、先に入ってもらったら換気スイッチがはいっていた(涙)
無理せず折り合っていくしかないのよね、またか…ぐらいの気持ちで。
これも自分たちが老いたときの勉強だと思って、ね。
飼い主さん、イライラしないで!
テンちゃんの<今日のひと言>
*時々テンちゃんがつぶやきます
人は変えられないよ。でもそれで自分が無理したらダメさ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
「何度も言ってるけれど、後に入る人が寒いので、お風呂場を換気したり窓を開けておかないようにしてくださいね」
義母は耳が悪いので、ラインが内線電話代わり。
1階の義母はお風呂場のお掃除魔だ。
とにかく浴室を乾かしたくてたまらない。
雪の日でも窓が開いていて、露天風呂以上の寒さ!
チッっと舌打ちをしながらタオルを床に投げつけたことも(笑)
二世帯同居を始めて25年。二世帯だけれどお風呂場は一緒なので、ここでのモヤモヤが一番多い。
同居のルールは特に作っていなかったけれどうまくやってきた。
でも義母が歳を取るにつれ、義母の「やりたい」が私たちとの同居への配慮を上回ることが増えてきている。
高齢者を変えるのは難しいね。私たちが合わせるのが1番楽なんだけれど、ため息も多い。
1年くらい前も、最後に入って掃除をしたいと義母が譲らないので、しかたなく私が入る時間を変えたし。
だから前より露天風呂問題は落ち着いているんだけれど、たまに先に入ってもらうと…ね。
3日前にも、先に入ってもらったら換気スイッチがはいっていた(涙)
無理せず折り合っていくしかないのよね、またか…ぐらいの気持ちで。
これも自分たちが老いたときの勉強だと思って、ね。
飼い主さん、イライラしないで!
テンちゃんの<今日のひと言>
*時々テンちゃんがつぶやきます
人は変えられないよ。でもそれで自分が無理したらダメさ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
この記事へのコメント
1. Posted by 初夏 2022年11月26日 10:14

想像を絶することだと思います!
実母との、たった1年の同居で、共有スペースの問題や、それ以外のあれこれだけでどれぐらい病んだかって😫
2. Posted by tsukko 2022年11月26日 16:19
>>1初夏さん、コメントありがとうございます♪
義母のほうが楽なこともあるんですよ。実母と義母では、イライラの質が違います。まさに血のイライラ(^_^*)
義母のほうが楽なこともあるんですよ。実母と義母では、イライラの質が違います。まさに血のイライラ(^_^*)