激しすぎる水遊び無性になぎテンに会いたくなる

2022年11月30日

晩秋の桜

今日2回目のブログ、おじゃまします。


豊田・小原に四季桜を見に行った。家から車で1時間強のところにある旧小原村。

四季桜は、春と秋に2度咲く桜。
特に秋は紅葉と同時に見ることができる人気のスポットらしい。(クラブツーリズムのバスも来ていたよ)

四季桜の花は小ぶりでソメイヨシノよりちょっと地味かな。そのおとなしい感じが紅葉と合っていて、お互いを邪魔しないね。
でも紅葉と一緒に撮るのはなかなか難しい。


四季桜の山

C1CDAAAA-488B-446D-92C1-B3010DEEBF2E

40014FBD-5086-4A29-8C9B-2C13177C54EE

なんとか紅葉を入れてみた

3369BAEE-2544-4436-BF95-8E789E01DF58

黄色いセーターを着ていたので顔も黄色いヒヨコにしました(笑)

ECBE5F0A-6A78-404F-9509-A52E3488FB07

あまりにきれいな赤だったので
何の葉っぱかしら?

06BE8C69-4EC5-4561-9661-DF278B5BC937

小原は『和紙の里』としても有名なところ。今度はそちらをメインに訪れるのもいいかな。

         *

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。






tsukko0613 at 16:00│Comments(4)飼い主 | 趣味

この記事へのコメント

1. Posted by かよ   2022年11月30日 16:50
5 見事ですね〜

こちらの公園には十月桜が咲いていましたが〜
日本の四季には年々 心奪われます💖
2. Posted by POM   2022年11月30日 17:48
5 素晴らしい景色ですね~
四季桜は時々見かけますが、
こんなに群生しているところは
初めてです❗

紅葉は「いろは紅葉」かなぁ~
3. Posted by tsukko   2022年11月30日 17:54
>>1かよさん、コメントありがとうございます♪

十月桜というのもあるんですね。風情のある名前。
日本っていいなぁと思わせてくれますね。
4. Posted by tsukko   2022年11月30日 17:57
>>2POMさん、コメントありがとうございます♪

近いのにいつも気づくと終わっていて…今年はなんとか間に合いました。

写真ではわかりにくいのですが、赤がちょっと普通と違っていて、葉っぱが少し大きかったような。

こういう景色を見ると癒されますね!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
激しすぎる水遊び無性になぎテンに会いたくなる