2021年02月
2021年02月28日
寝顔を見ながら
なぎが私から少し離れたところで眠り始めた。
私はなぎに近づいて、添い寝のように顔を寄せる。
「無理やり添い寝だね」なんて言いながら、そのかわいい鼻を触ってみる。
なぎは薄目を開けて私を見て、たまたまなのか甘えているのかわからないけれど、私の手を触り、またスッーと目を閉じた。
なぎのぬくもりは私を安心させる。
それと同じくらい不安にもさせる。
こんなかわいい寝顔が神さまに見つかったら、バチが当たるんじゃないかと…
ああ、神さまに見つからないように、私の腕の中になぎを隠してしまえればいいのに。
なぎがピクッピクッと動く。夢を見ているのかな?
静かにゆっくり時間が流れていく…
自信を取り戻すことは、思っていたよりうんと難しい。
安心していいよ
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
私はなぎに近づいて、添い寝のように顔を寄せる。
「無理やり添い寝だね」なんて言いながら、そのかわいい鼻を触ってみる。
なぎは薄目を開けて私を見て、たまたまなのか甘えているのかわからないけれど、私の手を触り、またスッーと目を閉じた。
なぎのぬくもりは私を安心させる。
それと同じくらい不安にもさせる。
こんなかわいい寝顔が神さまに見つかったら、バチが当たるんじゃないかと…
ああ、神さまに見つからないように、私の腕の中になぎを隠してしまえればいいのに。
なぎがピクッピクッと動く。夢を見ているのかな?
静かにゆっくり時間が流れていく…
自信を取り戻すことは、思っていたよりうんと難しい。
安心していいよ
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
2021年02月27日
ポカポカはお部屋の中で
花粉情報は、「多い」
私もダンナも花粉症なので、この時期どんなにポカポカしていても、いや、ポカポカしているからこそ洗濯物は室内干しだ。
昨年まで居間の隣の部屋が洗濯干しルームだったけれど、この部屋は今年、なぎの部屋になっている。
この部屋に干したら、花粉はつかない。でも猫の毛がつく…
で、もうひとつの南向きの部屋である今の私の部屋が、洗濯干し部屋になった。
ふたりだからと洗濯物を溜めがちな怠け主婦な私。これからは頻繁にしなくちゃ乾かないや。
ポカポカな陽射しは窓を閉めたまま、キャットタワーのなぎの隣で感じよう。
美猫シリーズ⑤
大人っぽくなったね
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
私もダンナも花粉症なので、この時期どんなにポカポカしていても、いや、ポカポカしているからこそ洗濯物は室内干しだ。
昨年まで居間の隣の部屋が洗濯干しルームだったけれど、この部屋は今年、なぎの部屋になっている。
この部屋に干したら、花粉はつかない。でも猫の毛がつく…
で、もうひとつの南向きの部屋である今の私の部屋が、洗濯干し部屋になった。
ふたりだからと洗濯物を溜めがちな怠け主婦な私。これからは頻繁にしなくちゃ乾かないや。
ポカポカな陽射しは窓を閉めたまま、キャットタワーのなぎの隣で感じよう。
美猫シリーズ⑤
大人っぽくなったね
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
2021年02月26日
どんぶらこ
復活したニャンコロビーボックス。
猫じゃらしを抜いて、No.1に返り咲いた。
"ニャンコロビーボックス再び!"
http://tsukko0613.livedoor.blog/archives/8539644.html
"ついに復活! "
http://tsukko0613.livedoor.blog/archives/8619999.html
でも最近遊び方が違うんだよね。
ボックスに乗るなぎ、何かを待っている。
私はボックスを左右に持ち上げる。
「どんぶらこ どんぶらこ」
ボックスは荒波にもまれた船。なぎの体が大きく揺れる。中のボールがゴロンゴロン音を立てて転がる…
「どんぶらこ どんぶらこ」
なにが楽しいかよくわからないけれど、なんか楽しいね。
おはよう!
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
猫じゃらしを抜いて、No.1に返り咲いた。
"ニャンコロビーボックス再び!"
http://tsukko0613.livedoor.blog/archives/8539644.html
"ついに復活! "
http://tsukko0613.livedoor.blog/archives/8619999.html
でも最近遊び方が違うんだよね。
ボックスに乗るなぎ、何かを待っている。
私はボックスを左右に持ち上げる。
「どんぶらこ どんぶらこ」
ボックスは荒波にもまれた船。なぎの体が大きく揺れる。中のボールがゴロンゴロン音を立てて転がる…
「どんぶらこ どんぶらこ」
なにが楽しいかよくわからないけれど、なんか楽しいね。
おはよう!
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
2021年02月25日
会えるってすばらしい!
高校時代の友人と会った。
昨年のちょうど今ごろ、彼女の好きな宝塚を一緒に観に行って以来、1年ぶり。
私たちが観劇した2日後ぐらいにコロナで公演は中止になった…
友人からのプレゼント「猫柄の手ぬぐいマスク」スヌーピーに試着してもらってます
あれから1年、世の中は少し良くなったり、悪くなったりを繰り返している。私たちはこの状況に慣れなくてはと必死にもがいて、対応できていく人、疲弊する人…いろいろだ。
私の街ではまだ、地下鉄の中はピリッと緊張感があるし、私自身、慣れないところに行くととても疲れる。
それでも1年経ったんだね。
友だちと会える…顔を見たときとてもうれしかった。もしかしたら、今まで何十回と会った中で1番うれしかったかも…
今週末は、Zoomで大学時代の友人たちと会える。なんと、20数年ぶりの友人も参加。ちょっとドキドキするけれど、とても楽しみ。
なぎも少しだけ、参加しようね。
悪いことばかりじゃない。
なにを見てほしいかって言うと、このかわいい鼻です!
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
昨年のちょうど今ごろ、彼女の好きな宝塚を一緒に観に行って以来、1年ぶり。
私たちが観劇した2日後ぐらいにコロナで公演は中止になった…
友人からのプレゼント「猫柄の手ぬぐいマスク」スヌーピーに試着してもらってます
あれから1年、世の中は少し良くなったり、悪くなったりを繰り返している。私たちはこの状況に慣れなくてはと必死にもがいて、対応できていく人、疲弊する人…いろいろだ。
私の街ではまだ、地下鉄の中はピリッと緊張感があるし、私自身、慣れないところに行くととても疲れる。
それでも1年経ったんだね。
友だちと会える…顔を見たときとてもうれしかった。もしかしたら、今まで何十回と会った中で1番うれしかったかも…
今週末は、Zoomで大学時代の友人たちと会える。なんと、20数年ぶりの友人も参加。ちょっとドキドキするけれど、とても楽しみ。
なぎも少しだけ、参加しようね。
悪いことばかりじゃない。
なにを見てほしいかって言うと、このかわいい鼻です!
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
2021年02月24日
やきもち
子どもに「パパとママ、どっちが好き?」と聞くのは好きじゃない。
なのに私はなぎに聞く。「どっちが好きなの?」
朝ごはんをあげる強みからか、なんとなくダンナのほうを好きなように見えてしまう…私はやきもちを焼いているのだね。
ダンナが変な低い声を出した途端、なぎがこたつの中に逃げ込んだ。
翌日、ダンナが食卓の椅子を引くとギギッーと音がして、またなぎは慌ててこたつの中へ。
そのあと、ダンナが居間のドアを開けると、なぎはまたまたこたつの中へ逃げ込む。
ダンナが嫌われている…私は心の中でニンマリつぶやく。
でも、逃げるなぎを笑いながら見ているダンナの余裕が、自分にはないその余裕が、私にはちょっとうらやましかった。
もちろん翌朝には、ダンナ命名の"なぎの舞"を披露して、ダンナから朝ごはんをもらったなぎちゃんでした!
はいはい、どっちも好きですよぉ
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
ダンナのブログもよろしければ
http://nagi20200412.blog.jp/
なのに私はなぎに聞く。「どっちが好きなの?」
朝ごはんをあげる強みからか、なんとなくダンナのほうを好きなように見えてしまう…私はやきもちを焼いているのだね。
ダンナが変な低い声を出した途端、なぎがこたつの中に逃げ込んだ。
翌日、ダンナが食卓の椅子を引くとギギッーと音がして、またなぎは慌ててこたつの中へ。
そのあと、ダンナが居間のドアを開けると、なぎはまたまたこたつの中へ逃げ込む。
ダンナが嫌われている…私は心の中でニンマリつぶやく。
でも、逃げるなぎを笑いながら見ているダンナの余裕が、自分にはないその余裕が、私にはちょっとうらやましかった。
もちろん翌朝には、ダンナ命名の"なぎの舞"を披露して、ダンナから朝ごはんをもらったなぎちゃんでした!
はいはい、どっちも好きですよぉ
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
ダンナのブログもよろしければ
http://nagi20200412.blog.jp/