2022年11月18日
テンちゃんはちゃんと飲める
テンちゃんの膀胱炎は、2日間点滴をしてもらって、そのあと2種類のお薬が1週間分処方された。
その中のひとつは、なぎがどうしても飲めなかった苦い苦い抗生剤。それを見たとき、膀胱炎とは違う戦いが始まるのだなとどんよりした。
http://tsukko0613.livedoor.blog/archives/15473298.html
テンちゃんに悟られないように、ニコニコしながら薬を少し濡らしてお魚ふりかけをコーティング。
「テンちゃん、お魚だよ」と差し出すと何の疑いもなくペロリ。どうだ?吐き出す?
いや、食べた!でもまぐれかも。なぎも最初は騙されたからね。
それから5回食べさせているけれど、全く問題なくペロリと食べてくれている。
なぎは小さな口でよく噛んで食べるから、苦いお薬を噛んでしまったんだろうね。
テンちゃんはあの大きさなら噛まないみたい。ああ、よかった。
臆病なテンちゃんを捕まえて、無理矢理口に押し込むのはできないと思っていたから本当によかった。
水分を取らせるのには苦戦しているけれど、とりあえずお薬は成功。あー、よかった!
あひるくん、ぼくお利口なんだってさ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
その中のひとつは、なぎがどうしても飲めなかった苦い苦い抗生剤。それを見たとき、膀胱炎とは違う戦いが始まるのだなとどんよりした。
http://tsukko0613.livedoor.blog/archives/15473298.html
テンちゃんに悟られないように、ニコニコしながら薬を少し濡らしてお魚ふりかけをコーティング。
「テンちゃん、お魚だよ」と差し出すと何の疑いもなくペロリ。どうだ?吐き出す?
いや、食べた!でもまぐれかも。なぎも最初は騙されたからね。
それから5回食べさせているけれど、全く問題なくペロリと食べてくれている。
なぎは小さな口でよく噛んで食べるから、苦いお薬を噛んでしまったんだろうね。
テンちゃんはあの大きさなら噛まないみたい。ああ、よかった。
臆病なテンちゃんを捕まえて、無理矢理口に押し込むのはできないと思っていたから本当によかった。
水分を取らせるのには苦戦しているけれど、とりあえずお薬は成功。あー、よかった!
あひるくん、ぼくお利口なんだってさ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
この記事へのコメント
1. Posted by 初夏 2022年11月18日 08:51
![5](https://parts.blog.livedoor.jp/img/star/5.gif)
tsukkoさんもえらい!
先日の記事へのコメントにもなってしまいますが、こうして個々の分析と把握ができるのは、日々の観察眼と愛着のたまものだと思います^ - ^* ナーバスでもなんでもないと私は思います^ - ^*
2. Posted by 初夏 2022年11月18日 08:52
![5](https://parts.blog.livedoor.jp/img/star/5.gif)
3. Posted by tsukko 2022年11月18日 10:41
>>1初夏さん、コメントありがとうございます♪
人間の子どももそうですが、気持ちが伝えられない生き物には、こちらが愛情の眼差しを向け続けなければいけませんね。
私は苦い薬も膀胱炎も平気なので変わってあげたいです(^_^*)
人間の子どももそうですが、気持ちが伝えられない生き物には、こちらが愛情の眼差しを向け続けなければいけませんね。
私は苦い薬も膀胱炎も平気なので変わってあげたいです(^_^*)