2024年12月
2024年12月31日
いつもと同じ年末
今年はどんな年だった?と聞かれたら、父が亡くなったのだから悲しい年だったと答えるのが正解だろう。
でも私は、とてもいい年だったよと答える。
猫たちは少しおなかを壊したりしたけれど、おおむね健康。ごはんもいっぱい食べられるようになった。
今も私のそばで安心し切った愛らしい顔ですやすやと眠っている。
今年も1年ありがと。
私の体調も心身ともに落ち着いていて、ごはんがおいしくて最高体重を記録しちゃうくらい。困るけどうれしい。
そして4月にまごちゃんが生まれたことは何にも代え難い幸せだ。すくすく成長する彼女の姿に、私は癒しと力をもらっている。
父が亡くなったことはもちろん淋しい。でも時間が経てば経つほど心が満たされていく。まさに大往生だったなぁと誇らしい気持ちになる。
いつもと変わらない年末。
息子家族の帰省に合わせて部屋を整えたり、新年用の手ぬぐいに替えたり。
違うのは正月飾りがないことくらいかな。
心は少し違っている。
生きていたときより父を近くに感じる。そして「大きな何かを乗り越えた」そんな気がしている。
今年もブログを読んでくださり、ありがとうございました。
2025年もよろしくお願いいたします。新年は4日からブログ再開予定です。
よいお年をお迎えください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
でも私は、とてもいい年だったよと答える。
猫たちは少しおなかを壊したりしたけれど、おおむね健康。ごはんもいっぱい食べられるようになった。
今も私のそばで安心し切った愛らしい顔ですやすやと眠っている。
今年も1年ありがと。
私の体調も心身ともに落ち着いていて、ごはんがおいしくて最高体重を記録しちゃうくらい。困るけどうれしい。
そして4月にまごちゃんが生まれたことは何にも代え難い幸せだ。すくすく成長する彼女の姿に、私は癒しと力をもらっている。
父が亡くなったことはもちろん淋しい。でも時間が経てば経つほど心が満たされていく。まさに大往生だったなぁと誇らしい気持ちになる。
いつもと変わらない年末。
息子家族の帰省に合わせて部屋を整えたり、新年用の手ぬぐいに替えたり。
違うのは正月飾りがないことくらいかな。
心は少し違っている。
生きていたときより父を近くに感じる。そして「大きな何かを乗り越えた」そんな気がしている。
今年もブログを読んでくださり、ありがとうございました。
2025年もよろしくお願いいたします。新年は4日からブログ再開予定です。
よいお年をお迎えください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
2024年12月30日
2024年12月29日
試行錯誤のシャンプー
我が家では3ヶ月ごとに猫のシャンプーをしているんだけど、少しずれ込んだりふたりがお腹を壊したりで、結局1回パスしてしまった。
前回は7月末、忘れもしないあの日…そうテンちゃん初粗相、風呂場で脱糞の日ですよ!それ以来、テンちゃんにストレスをかけることを異常に恐れるようになった飼い主(笑)
シャンプー、どうしようかなぁと思案する。
テンちゃんがビビりまくってちびったブログはこちら↓
https://tsukko0613.livedoor.blog/archives/28962964.html
そんな中、テンちゃんのおなかが安定せず、この状態でシャンプーすると"脱糞"の"糞"が軟らかい可能性があって…テンちゃんも可哀想だし飼い主も悲惨だし。
そこで思いついたのが洗い流さないシャンプー。
ちょっとブレイク
こたつに隠れるテンちゃん
その前になぎのシャンプーをする。慣れてきた飼い主となぎ。
浴室では押さえつけず、洗うのは手早く。シャワーを伸ばしてお湯を掛け、できるだけ毛を絞ってドライタオルで水気をとる。
なぎはドライヤーが怖くないので、エリザベスカラーをつけて一気に乾かす。
ドライハウスのなぎ
モザイクかけてるみたい(笑)
前回、あまりブラッシングをせず自然乾燥にして体中に毛の塊ができてしまい、ほぐすのが大変だった。
そこで今回はドライヤーしながらブラッシング。するとふわふわすべすべのなきが出来上がった!
最高です!今までで1番短時間で美しく仕上がったシャンプー。
ひとつだけ失敗したのは、爪を切らずシャンプーしてしまったこと。引っかくつもりはなくても、しがみつくだけで食い込む爪。
ダンナは背中に2つ傷を作った(涙)
早く終わってよかったね!
エリザベスカラーのままテンちゃんのシャンプーを見つめるなぎ
次はテンちゃん。
泡を体に揉み込んでブラッシング。でも強力ダブルコートのテンちゃん、中まで浸透させるのは難しい。今回は初めてなのでとりあえずやってみましょう。
そして濡れタオル拭き取って出来上がり。
押さえられるのは嫌だけれど、体を触られるのもブラッシングも嫌いじゃないし、テンちゃんはこれを2ヶ月に1回くらいして、体調のいいときに1回でいいから本当のシャンプーができるといいかなぁ。
こうして試行錯誤のシャンプーが終わった。
気持ちよく新しい年を迎えられます。
テンちゃんは少し毛が固まっているから
ほぐしましょうね
なぎはサラサラ
可愛くなったでしょ?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
前回は7月末、忘れもしないあの日…そうテンちゃん初粗相、風呂場で脱糞の日ですよ!それ以来、テンちゃんにストレスをかけることを異常に恐れるようになった飼い主(笑)
シャンプー、どうしようかなぁと思案する。
テンちゃんがビビりまくってちびったブログはこちら↓
https://tsukko0613.livedoor.blog/archives/28962964.html
そんな中、テンちゃんのおなかが安定せず、この状態でシャンプーすると"脱糞"の"糞"が軟らかい可能性があって…テンちゃんも可哀想だし飼い主も悲惨だし。
そこで思いついたのが洗い流さないシャンプー。
ちょっとブレイク
こたつに隠れるテンちゃん
その前になぎのシャンプーをする。慣れてきた飼い主となぎ。
浴室では押さえつけず、洗うのは手早く。シャワーを伸ばしてお湯を掛け、できるだけ毛を絞ってドライタオルで水気をとる。
なぎはドライヤーが怖くないので、エリザベスカラーをつけて一気に乾かす。
ドライハウスのなぎ
モザイクかけてるみたい(笑)
前回、あまりブラッシングをせず自然乾燥にして体中に毛の塊ができてしまい、ほぐすのが大変だった。
そこで今回はドライヤーしながらブラッシング。するとふわふわすべすべのなきが出来上がった!
最高です!今までで1番短時間で美しく仕上がったシャンプー。
ひとつだけ失敗したのは、爪を切らずシャンプーしてしまったこと。引っかくつもりはなくても、しがみつくだけで食い込む爪。
ダンナは背中に2つ傷を作った(涙)
早く終わってよかったね!
エリザベスカラーのままテンちゃんのシャンプーを見つめるなぎ
次はテンちゃん。
泡を体に揉み込んでブラッシング。でも強力ダブルコートのテンちゃん、中まで浸透させるのは難しい。今回は初めてなのでとりあえずやってみましょう。
そして濡れタオル拭き取って出来上がり。
押さえられるのは嫌だけれど、体を触られるのもブラッシングも嫌いじゃないし、テンちゃんはこれを2ヶ月に1回くらいして、体調のいいときに1回でいいから本当のシャンプーができるといいかなぁ。
こうして試行錯誤のシャンプーが終わった。
気持ちよく新しい年を迎えられます。
テンちゃんは少し毛が固まっているから
ほぐしましょうね
なぎはサラサラ
可愛くなったでしょ?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
2024年12月28日
思わず漏れちゃう声
今日のタイトル…最初に言っておきますがこれはエッチなブログじゃありません(笑)
8ヶ月になったまごちゃん、表情も豊かになった。
そんなまごちゃんの写真や動画を、息子夫婦がほぼ毎日"みてね"というアプリで送ってくれる。ありがたいことです。
まごちゃんをあやしながら動画を回すお嫁ちゃん。
おもちゃをガシガシかじったり、急に振り向いたりするまごちゃんを撮りながら思わず漏れる「かわいい…」の声。
私たち夫婦はそんな声を漏らしちゃうお嫁ちゃんも可愛くて、ダブルの可愛さを楽しんでいる。
ちょっとブレイク
新種の鏡餅ではありません
私も同じだなぁ。なぎテンがすり寄ってくると思わず「かわいいなぁ」とひとりごとを言っているもの。
「かわいい」が漏れちゃうほど可愛いまごちゃんとなぎテンとの4ヶ月半ぶりの対面はもうすぐだ!
たくさん動くようになったまごちゃんに、なぎテンがどう反応するか楽しみだな。もちろん、まごちゃんの反応も。
たっぷり可愛がってあげるわ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
8ヶ月になったまごちゃん、表情も豊かになった。
そんなまごちゃんの写真や動画を、息子夫婦がほぼ毎日"みてね"というアプリで送ってくれる。ありがたいことです。
まごちゃんをあやしながら動画を回すお嫁ちゃん。
おもちゃをガシガシかじったり、急に振り向いたりするまごちゃんを撮りながら思わず漏れる「かわいい…」の声。
私たち夫婦はそんな声を漏らしちゃうお嫁ちゃんも可愛くて、ダブルの可愛さを楽しんでいる。
ちょっとブレイク
新種の鏡餅ではありません
私も同じだなぁ。なぎテンがすり寄ってくると思わず「かわいいなぁ」とひとりごとを言っているもの。
「かわいい」が漏れちゃうほど可愛いまごちゃんとなぎテンとの4ヶ月半ぶりの対面はもうすぐだ!
たくさん動くようになったまごちゃんに、なぎテンがどう反応するか楽しみだな。もちろん、まごちゃんの反応も。
たっぷり可愛がってあげるわ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。