2025年04月

2025年04月30日

新緑の風

今日2回目のブログ、おじゃまします。


新緑を見に愛知県豊田市の香嵐渓へ。青もみじのまぶしい黄緑、気持ちよかったぁ。

みなさんへ新緑の風をおすそ分け。
言葉なんていらないね。どうぞ、風と緑の匂いを感じてください。


IMG_9751

IMG_9752

IMG_9754

IMG_9755

IMG_9756

IMG_9758

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

A2A3F519-AAFF-4D51-BE8B-6AE5D9240928


tsukko0613 at 17:18|PermalinkComments(0)飼い主 | 趣味

染みついた"あまのじゃく"のせい?

リカバリーウェアのパジャマを買おうか迷っている。
リカバリーウェアとは、遠赤外線効果によって、血行促進など疲労回復をサポートする服のこと。
厚労省によると一般医療機器『家庭用遠赤外線血行促進用衣』というらしい。
ワークマンが安いのをだしているけれど、品切れが続いているそうだ。

買う踏ん切りがつかないのはお値段が高いこともさることながら、効果を感じられないだろうと思ってしまうから。
私はみんなが「いい!」というものを良く感じたことがあまりない。


ちょっとブレイク
毛をなでつけて遊ぶのはやめてください

IMG_9709

高反発マットは硬くて体に合わず、低反発マットは沈み込む感じが気持ち悪かった。どちらも返品代がかかってしまった(涙)
明治座や御園座の座席に置いてある有名メーカーのクッションも良さがわからず、観劇中お尻の位置や背中の位置を何度も変える。

ヒートテックも、極暖以外は暖かさを感じないし、鉱物を練り込んだ繊維の腹巻きもただの腹巻きと同じ。
ダンナはその繊維のを手首につけて、暖かいと言っているのに…
そうそう、サプリも効いたって思ったことないよな。


仲良くしてるかケンカしてるかどっち?

IMG_9717

長年"あまのじゃく"に暮らしてきた。今はすっかり真っ直ぐな人間になったけど(笑)
だから体にまだその性質が残っているのかしら?いや、体ではなく脳なのかもしれないな。

"一般医療機器"とやらがどのくらいすごいのかはわからない。でも腹巻きの経験からもダメそうな気がする。
リカバリーウェアの記事には必ずこんな文言がある。
「個人差があります」
やっぱり効果を感じる自信がない(笑)


普通のパジャマで寝なさい

IMG_9729

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

CEF6A705-B221-4867-9879-6662E06FBD21


2025年04月29日

テンのおしゃべり〜お礼のサービスショットの話

昨日「ミシン男子」というブログが、編集部の「推し」になりました。ありがとうございます。
たくさんの方に読んでいただけてうれしいです。

          *

昨日、たくさんの人がぼくのブログを読んでくれて、新しくフォローしてくれた人もいたみたい。その人たちはみんなぼくのファンだよね!

だから今日はぼくのサービスショットをお送りします。

その前に飼い主さんからの伝言。
「フォローしてもわかるのは人数だけで誰かはわからないから、安心してね」とのことです。なにが安心かはぼくにはわかりません(笑)

ではお待たせ!


伸びているぼく

IMG_9720

IMG_9721

丸まってるぼく

IMG_9672

IMG_9671

おっさん座りのぼく

IMG_9730

IMG_9731

IMG_9732

コテッ

IMG_9733

どうだった?

IMG_9722

これからもよろしくね

IMG_9724

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

E1CF7417-BA5B-4BAE-9BBF-D059942A03A2


2025年04月28日

やっぱり寝ません!

私たちが寝る時間になったのに、なぎはダンナのベッドの上でおくつろぎ。
「今日は一緒に寝ようか」
1度だけ、1時間半一緒に寝たダンナが強気の発言(笑)


なんか美猫ですねぇ

IMG_9687

一緒に寝てることをアピールするように足を近づけるダンナ

IMG_9688

IMG_9690

証拠写真たくさん撮りましょう(笑)

IMG_9691

IMG_9694

15分後、居間のドアを閉める音。やっぱり寝室では寝なかったのね。
お戻りなぎちゃん、おやすみなさい。

あとからダンナに聞いたら、テンちゃんも15分一緒にいたらしく…ふたりだから倍の時間に換算するんだそうです(笑)


テンちゃんも来てたもんね

IMG_9695

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

A48C774E-53A8-4CBD-B416-03A389149544


tsukko0613 at 08:30|PermalinkComments(0)ラガマフィン | 昼寝

2025年04月27日

肉球はグミ

『肉球 グミ』で検索すると、肉球の形をしたグミがいっぱいでてくる。

肉球は、本当にグミみたいだ。

手を出すとお手のように乗せてくれるなぎの前足の肉球を、指先でプニュプニュして遊ぶ。
硬めのグミじゃなくて、柔らかくてはじけそうな果汁たっぷりコロロみたいな感触。


まずはお手から

IMG_9696

気持ちよさそうです

IMG_9697

次は一本指で肉球を押します

IMG_9699

気持ちいい

IMG_9701

飼い主さんも気持ちいいです

IMG_9702

肉球のほのかな温かさにも癒されるからさぁ

IMG_9703

プニュプニュしたスクイーズというおもちゃが人気になったけれど、なぎの肉球も永久に触って遊んでいられる。
まあ、数分したらなぎは飽きてどこかに行ってしまうだろうけど。

テンちゃんの肉球も触りたい。
手を出しても乗せてくれないので前足を持とうとすると嫌がって持たせてくれない。
テンちゃんの肉球が触れるのは、爪切りと肉球周りの毛を切るときだけ。


嫌なことはしないでください

IMG_9705

絶対に写真には撮れないからあきらめて!

IMG_9707

足以外ならどこでも触らせてあげる

IMG_9711

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

AA81065F-B28E-43A4-8D01-961FAB638006