2025年06月
2025年06月30日
60歳の姿勢改革
久々の60歳改革シリーズです。
速歩をがんばっていたけれど体重は全く変わらず。いや、太ったくらいだ(涙)
一念発起して(笑)パーソナルジムに通い始めた。
カーブスみたいな自由に通えるところだと絶対に通えなくなるから、予約して通いたい。
そしてトレーナーさんにマンツーマンで追い込んでもらえるのが、怠け者の私には合っている。
ということで、パーソナルジム。
パーソナルというと「高い!!」というイメージだと思うけれど、私が通っているところはその中ではかなりお安いほう。
整体よりちょっとだけお高い料金というとイメージできるかな?指名する場合は指名料を少しプラス。
私は最初指名なしでやっていたけれど、お願いしたいトレーナーさんがいたので指名してやってます。
なぜここが安いかというと、マシーンの種類が少ないのとシャワーなどの施設がないことのよう。お着替えは試着室みたいなところで。
でもトレーナーさんは全員資格を持っていて、そこは大丈夫。
10回ほど通っているけど満足してます!
ちょっとブレイク
扇風機とわたし
そこで今教えてもらっているのが正しい姿勢。
私の骨盤は後傾していておなかが突き出ていた。肩は内側に丸まり首は前に出ている。
その姿勢で歩いていたから"痩せる"効果がなかったのかもね。有酸素運動という点ならいいのだろうけれど。
骨盤の位置は戻せるようになってきたけれど、なかなかできないのがアゴを引くこと。すぐ忘れちゃう(汗)
正しい姿勢をすると、自然におなかとお尻に力が入る。アゴというか首が前に出ていると上手におなかに力が入らない。
この姿勢を身につけること、これが60歳の姿勢改革だ。
ぼくも猫背です
猫ですから
姿勢と同じようにスクワットも正しいやり方というのが大切で、自己流ではこれも効果半減。
お尻を突き出す、ひざを中に入れないなどは知っていたけれど、アゴが上がってしまうことでおなかの力が抜けてしまうのは気づいてなかった。
お尻突き出してひざ広げて、アゴひいて肩下げて…
トレーナーさん、おばさんは3つ以上のことは一緒にできません!なんてぼやきながらも、高いお金を払ってると思えばがんばれる(笑)
あれだけ落ちなかった体重も2ヶ月半で2.5kg減った。
急激にたくさんの体重を落とすのを目的としていないので、ゆっくり確実に自分の適正体重まで落として定着したら、回数を半分にして続けていきたいな。
他より安いと言ってもやっぱり高いからね。
わたしは体重増えると褒められるよ
ジムのあとの筋肉痛や筋肉の疲れにまだ慣れてなくて、最近はあまり歩けていない。
欲張らず少しずつ歩くのも戻していこう。もちろん正しい姿勢でね。
しかし暑いからなぁ、今年もイオンを歩くか。
いつもジムのあとは爆睡お昼寝してるね
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
速歩をがんばっていたけれど体重は全く変わらず。いや、太ったくらいだ(涙)
一念発起して(笑)パーソナルジムに通い始めた。
カーブスみたいな自由に通えるところだと絶対に通えなくなるから、予約して通いたい。
そしてトレーナーさんにマンツーマンで追い込んでもらえるのが、怠け者の私には合っている。
ということで、パーソナルジム。
パーソナルというと「高い!!」というイメージだと思うけれど、私が通っているところはその中ではかなりお安いほう。
整体よりちょっとだけお高い料金というとイメージできるかな?指名する場合は指名料を少しプラス。
私は最初指名なしでやっていたけれど、お願いしたいトレーナーさんがいたので指名してやってます。
なぜここが安いかというと、マシーンの種類が少ないのとシャワーなどの施設がないことのよう。お着替えは試着室みたいなところで。
でもトレーナーさんは全員資格を持っていて、そこは大丈夫。
10回ほど通っているけど満足してます!
ちょっとブレイク
扇風機とわたし
そこで今教えてもらっているのが正しい姿勢。
私の骨盤は後傾していておなかが突き出ていた。肩は内側に丸まり首は前に出ている。
その姿勢で歩いていたから"痩せる"効果がなかったのかもね。有酸素運動という点ならいいのだろうけれど。
骨盤の位置は戻せるようになってきたけれど、なかなかできないのがアゴを引くこと。すぐ忘れちゃう(汗)
正しい姿勢をすると、自然におなかとお尻に力が入る。アゴというか首が前に出ていると上手におなかに力が入らない。
この姿勢を身につけること、これが60歳の姿勢改革だ。
ぼくも猫背です
猫ですから
姿勢と同じようにスクワットも正しいやり方というのが大切で、自己流ではこれも効果半減。
お尻を突き出す、ひざを中に入れないなどは知っていたけれど、アゴが上がってしまうことでおなかの力が抜けてしまうのは気づいてなかった。
お尻突き出してひざ広げて、アゴひいて肩下げて…
トレーナーさん、おばさんは3つ以上のことは一緒にできません!なんてぼやきながらも、高いお金を払ってると思えばがんばれる(笑)
あれだけ落ちなかった体重も2ヶ月半で2.5kg減った。
急激にたくさんの体重を落とすのを目的としていないので、ゆっくり確実に自分の適正体重まで落として定着したら、回数を半分にして続けていきたいな。
他より安いと言ってもやっぱり高いからね。
わたしは体重増えると褒められるよ
ジムのあとの筋肉痛や筋肉の疲れにまだ慣れてなくて、最近はあまり歩けていない。
欲張らず少しずつ歩くのも戻していこう。もちろん正しい姿勢でね。
しかし暑いからなぁ、今年もイオンを歩くか。
いつもジムのあとは爆睡お昼寝してるね
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
2025年06月29日
涙の大捜索!
昨日の午後、テンちゃんは私のすぐ横のケージの中で寝ていた。
ダンナが出かけるので、立ったついでになぎを探す。
「なぎ、いないなぁ」
そのひと言でなぎの捜索が始まった。
ぼくはお利口にケージで寝てるよ
なぎはあまりクーラーが好きじゃないのか、心配になるくらい暑い日も廊下の珪藻土の上でお昼寝。
わざわざ居間から出ていったりする。
こんなふうに
暑くても廊下の珪藻土でよくお昼寝をしています
初めは軽い気持ちで、いつもいそうなところをざっくり回る。
猫鍋、カーテンの中、ふとんの中、ケージの水皿の奥…
「う〜ん、いないねぇ。1階に行っちゃった?おーい!なぎぃぃ!」
そのときは大捜索になるとは思わず、ちょっと芝居がかった呼び方でなぎを探す。
ひと通り探してもいないので、1階も捜索。
う〜ん、外に行くことはない。でも直前洗濯物を取り入れたのでベランダも見てみる。いないよね。
ダンナは時間になったので、見つかったらラインしてと行って出かけた。
このころから焦り始める飼い主。
もう一度、今度はもっと丁寧に、全てのふとんやカーテンの隅や洗濯機の中まで確認。
1階でも義母がふとんをめくったり納戸の奥まで探してくれた。
もう探すところがない…棚の中も探した。絶対入れないなぎがいつも乗っかっている黄色い箱の中まで調べた。
どうする?もう心臓はバクバク。
絶対に家の中にいると信じているけれど、こんなに探してもいないんだもの、いったいどこにいるというの?
そうだ、なぎを呼び出すなら興味のあるものを用意すること。
そこでまごちゃんのおもちゃを居間に持ってくる。ガチャガチャ音を立てて様子を見るけれどなぎはやって来なかった…
これに来なかったら絶望的…
私は涙ぐみながら、1番可能性の高そうな寝室に戻る。ここには納戸とウォークインクローゼットがある。棚の奥に入って出て来れなくなっているのかもしれない。
するとどこからかカサカサという音!
なぎは寝室のタンスの中に!!
ちょうど入りやすそうなスペースが(汗)
ダンナがベルトを出したとき、入れ違いに入ったんだ。タンスを開けたこと知らなかったから、ここは見ていなかった…
ダンナは入れ違い、ときどきやるんだよな!ほんと気をつけてほしい!
たぶん40分くらい、なぎはこの中で飼い主のドキドキなど知らずにお昼寝していたんだろう。
『今回の教訓』
泣いてなんかいないで全部のタンスとドアを開けよう!
あ〜見つかってよかった!
〈追記〉
帰ってきたダンナに、よくあそこを見たよねと褒めてもらう。うれしくなんかないけど(笑)
そして、なぎが入れ違いにタンスに入ったのを見落としたことをブログに書くと言ったら「やめて!」と懇願された。これは備忘録なので、書かせていただきます。
タンスやドアを開けたら、ふたりを必ず確認してください!よろしくお願いします。
出てきたら猫鍋へ
何もなかったように
飼い主は動揺してるから
首の辺りが切れた写真になってしまう
なぎは困っていなかったのかな?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
ダンナが出かけるので、立ったついでになぎを探す。
「なぎ、いないなぁ」
そのひと言でなぎの捜索が始まった。
ぼくはお利口にケージで寝てるよ
なぎはあまりクーラーが好きじゃないのか、心配になるくらい暑い日も廊下の珪藻土の上でお昼寝。
わざわざ居間から出ていったりする。
こんなふうに
暑くても廊下の珪藻土でよくお昼寝をしています
初めは軽い気持ちで、いつもいそうなところをざっくり回る。
猫鍋、カーテンの中、ふとんの中、ケージの水皿の奥…
「う〜ん、いないねぇ。1階に行っちゃった?おーい!なぎぃぃ!」
そのときは大捜索になるとは思わず、ちょっと芝居がかった呼び方でなぎを探す。
ひと通り探してもいないので、1階も捜索。
う〜ん、外に行くことはない。でも直前洗濯物を取り入れたのでベランダも見てみる。いないよね。
ダンナは時間になったので、見つかったらラインしてと行って出かけた。
このころから焦り始める飼い主。
もう一度、今度はもっと丁寧に、全てのふとんやカーテンの隅や洗濯機の中まで確認。
1階でも義母がふとんをめくったり納戸の奥まで探してくれた。
もう探すところがない…棚の中も探した。絶対入れないなぎがいつも乗っかっている黄色い箱の中まで調べた。
どうする?もう心臓はバクバク。
絶対に家の中にいると信じているけれど、こんなに探してもいないんだもの、いったいどこにいるというの?
そうだ、なぎを呼び出すなら興味のあるものを用意すること。
そこでまごちゃんのおもちゃを居間に持ってくる。ガチャガチャ音を立てて様子を見るけれどなぎはやって来なかった…
これに来なかったら絶望的…
私は涙ぐみながら、1番可能性の高そうな寝室に戻る。ここには納戸とウォークインクローゼットがある。棚の奥に入って出て来れなくなっているのかもしれない。
するとどこからかカサカサという音!
なぎは寝室のタンスの中に!!
ちょうど入りやすそうなスペースが(汗)
ダンナがベルトを出したとき、入れ違いに入ったんだ。タンスを開けたこと知らなかったから、ここは見ていなかった…
ダンナは入れ違い、ときどきやるんだよな!ほんと気をつけてほしい!
たぶん40分くらい、なぎはこの中で飼い主のドキドキなど知らずにお昼寝していたんだろう。
『今回の教訓』
泣いてなんかいないで全部のタンスとドアを開けよう!
あ〜見つかってよかった!
〈追記〉
帰ってきたダンナに、よくあそこを見たよねと褒めてもらう。うれしくなんかないけど(笑)
そして、なぎが入れ違いにタンスに入ったのを見落としたことをブログに書くと言ったら「やめて!」と懇願された。これは備忘録なので、書かせていただきます。
タンスやドアを開けたら、ふたりを必ず確認してください!よろしくお願いします。
出てきたら猫鍋へ
何もなかったように
飼い主は動揺してるから
首の辺りが切れた写真になってしまう
なぎは困っていなかったのかな?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
2025年06月28日
2025年06月27日
警察猫
昨日「イライラなぎとすりすりテンちゃん」というブログをどこかに取り上げていただいらしく、たくさんの方に読んでいただきました。
ありがとうございました。
"編集部の推し"がなくなり、何だったのかわかりません(汗)読んだ方、教えていただけるとうれしいです。
*
なぎがちょっと水を含ませたビオフェルミンを、おいしそうに食べることがわかった。かつお節やカリカリなしで。
そこでテンちゃんもサプリを水に溶かして飲ませてみることに。
でも全く口をつけず。テンちゃんは今まで通りカリカリにまぶすことにした。
サプリを溶かしたときに使ったのと同じお皿にチキンの茹で汁を入れると、ゴクゴク飲むテンちゃん。
「やっぱりチキンの匂いがわかるんだね」
犬ほどではないけれど、猫だって人間の数万〜数十万倍も鼻が効くからね。
チキンはおいしいぜ
ゴクゴク
プハー
サプリを飲まなくてごめんよ
「猫は警察犬みたいにはなれないのかな」とダンナ。
ダメでしょう、やる気ないもん(笑)言うこと聞かないし。
「猫が警察犬みたいにリードに繋がれてクンクンしていたらおもしろいね」どうしても警察猫にしたいダンナ。
猫が警察のお手伝いをするくらい世の中が平和になればいい。
猫たちは今もぐっすりお昼寝中。いつ起きるかわからないので、出動はそのときまで待ってね!
今くつろいでるんであとでね
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
ありがとうございました。
"編集部の推し"がなくなり、何だったのかわかりません(汗)読んだ方、教えていただけるとうれしいです。
*
なぎがちょっと水を含ませたビオフェルミンを、おいしそうに食べることがわかった。かつお節やカリカリなしで。
そこでテンちゃんもサプリを水に溶かして飲ませてみることに。
でも全く口をつけず。テンちゃんは今まで通りカリカリにまぶすことにした。
サプリを溶かしたときに使ったのと同じお皿にチキンの茹で汁を入れると、ゴクゴク飲むテンちゃん。
「やっぱりチキンの匂いがわかるんだね」
犬ほどではないけれど、猫だって人間の数万〜数十万倍も鼻が効くからね。
チキンはおいしいぜ
ゴクゴク
プハー
サプリを飲まなくてごめんよ
「猫は警察犬みたいにはなれないのかな」とダンナ。
ダメでしょう、やる気ないもん(笑)言うこと聞かないし。
「猫が警察犬みたいにリードに繋がれてクンクンしていたらおもしろいね」どうしても警察猫にしたいダンナ。
猫が警察のお手伝いをするくらい世の中が平和になればいい。
猫たちは今もぐっすりお昼寝中。いつ起きるかわからないので、出動はそのときまで待ってね!
今くつろいでるんであとでね
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
2025年06月26日
ワンオペブラッシング
朝のエサとなぎのビオフェル、ふりかけのおさかなを細かく砕く、夜の水替えとアゴのお手入れと夜中のエサの準備…
これは全部ダンナがやってくれること。ダンナは猫のお世話に積極的だ。
そう、エサやトイレシートとかの買い物も全部してくれる。
でもほとんどやらないことがある。それは、ブラッシングなど毛のお手入れ。
毛について私ワンオペです(笑)
グローブも使ってみました
ダンナから反論がありそうなので正確に書くと、私が「テンのお尻周りの毛を切りたいから押さえていて!」と言えば押さえてくれるし、肉球周りの毛を切るときはふたりを抱っこして押さえてくれる。
私が言っているのは、毎日毎時間毎分のブラッシングのこと。
毎日、子猫1匹分くらいの毛が抜けるテンちゃん(汗)といてもといても抜ける毛、といてもといても絡まる毛。
がんばっても全然追いつかない…いい子いい子しながら塊を見つけると気づかれないようにハサミを持ってしまう、私はもう毛玉スナイパー状態。
子ネズミくらいの毛の量
もちろんこれは1日分ではなく1回分
他のことをほとんどお願いしているから文句を言っているのではないの。
ただ、この作業が本当に大変だ!ということ、わかってほしいんだよね。
優雅にブラッシングしてるんじゃないってこと。
最後にひとつ、ブラッシング以外のことを全部ダンナがやっているわけじゃないことだけはちゃんと言っておきたい!
エサもビオフェルもあげるし、うんちだって片付ける。アゴのお手入れだってやるときはやるよ!
いばることじゃないけどさ(笑)
この美しいしっぽを維持するために
日夜がんばっております
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
これは全部ダンナがやってくれること。ダンナは猫のお世話に積極的だ。
そう、エサやトイレシートとかの買い物も全部してくれる。
でもほとんどやらないことがある。それは、ブラッシングなど毛のお手入れ。
毛について私ワンオペです(笑)
グローブも使ってみました
ダンナから反論がありそうなので正確に書くと、私が「テンのお尻周りの毛を切りたいから押さえていて!」と言えば押さえてくれるし、肉球周りの毛を切るときはふたりを抱っこして押さえてくれる。
私が言っているのは、毎日毎時間毎分のブラッシングのこと。
毎日、子猫1匹分くらいの毛が抜けるテンちゃん(汗)といてもといても抜ける毛、といてもといても絡まる毛。
がんばっても全然追いつかない…いい子いい子しながら塊を見つけると気づかれないようにハサミを持ってしまう、私はもう毛玉スナイパー状態。
子ネズミくらいの毛の量
もちろんこれは1日分ではなく1回分
他のことをほとんどお願いしているから文句を言っているのではないの。
ただ、この作業が本当に大変だ!ということ、わかってほしいんだよね。
優雅にブラッシングしてるんじゃないってこと。
最後にひとつ、ブラッシング以外のことを全部ダンナがやっているわけじゃないことだけはちゃんと言っておきたい!
エサもビオフェルもあげるし、うんちだって片付ける。アゴのお手入れだってやるときはやるよ!
いばることじゃないけどさ(笑)
この美しいしっぽを維持するために
日夜がんばっております
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。