褒めて育てるなぎは上テンちゃんは下

2023年05月14日

我が家の一番高いところ

今日は写真多めでお送りします。

私たちの目を盗んで上ってしまうので、1年前のなぎの誕生日に整備して開放してあげた食器棚の上。
猫たちが上れる、我が家で一番高いところ。
なぎ2歳の誕生日のブログはこちら↓
http://tsukko0613.livedoor.blog/archives/15195120.html

なのに最近上ってるのを見ないなぁ、開放してあげると上らなくなるみたい…ダメ!ってことをするほうがスリルがあるもんね。



朝ごはんを食べ終わって何気なく振り向いたら、なぎがいた。上から私を眺めていた。

もしかしたら、夜中とか私たちが留守のときとか、こうやって上から見下ろしてるのかも。
だってすごーく慣れた感じなんだもの。


ここにいたのよ

E716803A-AEF9-4785-8AAD-6F20C69C8526

気づいてなかったの?

52D47838-3F5A-4BC0-9E62-88E05E67C75A

こんな感じね

8431436F-BA42-4257-96FF-CE2A18D070EF

そろそろ下りようかなぁ

35EEAF38-B3E6-4174-B1BF-FDC54193477A

実は猫って

2C8C3D30-1750-44C5-80D4-EE1CD7464DD1

上るのは得意だけど

7524A064-CF01-4CBC-85AC-B51A43A07388

降りるのは苦手なのよ

A5177C33-8FEF-4F5A-8AA6-DF5907CAAB58

わたしがどんくさいわけじゃないの

AA3C2D40-DFBA-40DE-8191-452354DA3BE5

慎重に、レンジの上経由で

3E0D8E63-1E7E-42B4-A56C-A2EF3BA6CB93

下りるわね

2BDB9EB9-AB7D-45E8-B1E0-8E9F76DF0842

あと少し

EE804063-1F42-4DDA-83C6-13A238FE1B8A

はい、あと1段!

48E0C828-AE0F-415B-BCD9-722E30F1F38A

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。

A2A3F519-AAFF-4D51-BE8B-6AE5D9240928





tsukko0613 at 08:30│Comments(0)ラガマフィン | 手作り・DIY

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
褒めて育てるなぎは上テンちゃんは下