2023年05月14日
我が家の一番高いところ
今日は写真多めでお送りします。
私たちの目を盗んで上ってしまうので、1年前のなぎの誕生日に整備して開放してあげた食器棚の上。
猫たちが上れる、我が家で一番高いところ。
なぎ2歳の誕生日のブログはこちら↓
http://tsukko0613.livedoor.blog/archives/15195120.html
なのに最近上ってるのを見ないなぁ、開放してあげると上らなくなるみたい…ダメ!ってことをするほうがスリルがあるもんね。
朝ごはんを食べ終わって何気なく振り向いたら、なぎがいた。上から私を眺めていた。
もしかしたら、夜中とか私たちが留守のときとか、こうやって上から見下ろしてるのかも。
だってすごーく慣れた感じなんだもの。
ここにいたのよ
気づいてなかったの?
こんな感じね
そろそろ下りようかなぁ
実は猫って
上るのは得意だけど
降りるのは苦手なのよ
わたしがどんくさいわけじゃないの
慎重に、レンジの上経由で
下りるわね
あと少し
はい、あと1段!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
私たちの目を盗んで上ってしまうので、1年前のなぎの誕生日に整備して開放してあげた食器棚の上。
猫たちが上れる、我が家で一番高いところ。
なぎ2歳の誕生日のブログはこちら↓
http://tsukko0613.livedoor.blog/archives/15195120.html
なのに最近上ってるのを見ないなぁ、開放してあげると上らなくなるみたい…ダメ!ってことをするほうがスリルがあるもんね。
朝ごはんを食べ終わって何気なく振り向いたら、なぎがいた。上から私を眺めていた。
もしかしたら、夜中とか私たちが留守のときとか、こうやって上から見下ろしてるのかも。
だってすごーく慣れた感じなんだもの。
ここにいたのよ
気づいてなかったの?
こんな感じね
そろそろ下りようかなぁ
実は猫って
上るのは得意だけど
降りるのは苦手なのよ
わたしがどんくさいわけじゃないの
慎重に、レンジの上経由で
下りるわね
あと少し
はい、あと1段!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。