道端で寝る感じ?!影のテンちゃん

2025年02月15日

閉じ込められるなぎテン

二世帯住宅だけど、お風呂は一緒の我が家。1階のお風呂に行こうとすると、なぎテンもゲートへ集合!

ゲートを開けたら、私は早足で階段を下り、今度は1階の居間のドアを少しだけ開ける。なぎテンが自分で入れるようにね。そして私はお風呂へ。
1階へ行くか行かないかはなぎテン次第、強制はいたしません!


ゲート前に集合です

IMG_8655

以前はなかなかゲートを出なかったテンちゃんも最近は毎日1階まで遠征している。
なぎが行かないときも行ったりして、やっと慣れてきたのかなぁ。

居間に入るとふたりとも居間をぐるっと1周、お台所のほうも巡回…これは義母に聞いた話。私はお風呂に入っているから見てないの(笑)


今日は撮影のためふたりを追跡
1階の背もたれでくつろぐなぎ

IMG_8636

ここも1階の居間
なんで飼い主さんいるの?って顔(笑)

IMG_8640

ドアをそっと開けて撮影
テンちゃんは探検中

IMG_8659

ついてくるの?って顔

IMG_8644

お風呂から出て1階の居間をのぞくと、ふたりはもう2階へ帰ったあと。
「1周してすぐ帰っちゃった」と残念そうな義母。

でもときどき、ふたりが居間のドアのところに張りついているときがある。
私が行くと、飛び出して大慌てで2階へ駆け上がる。
「ドアを開けておくとすぐ帰っちゃっうから、出られないようにドア閉めちゃった」と義母。
おばあちゃんに閉じ込められていたんだね。プチ虐待(笑)


今日もドアは閉められていました(笑)
私がドアを少し開けたら顔をねじ込んできた

IMG_8639

手も使います

IMG_8637

ぼくも出たい
飼い主さん、もっと開けてくれよぉ!

IMG_8645

やっと出られた!
急いで階段に向かうテンちゃん

IMG_8641

それでもまた明日も行きたい!なぎテンにとっては、倍に広がる世界だもんね。


ふたり揃って帰ります

IMG_8646

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

E1CF7417-BA5B-4BAE-9BBF-D059942A03A2


tsukko0613 at 08:30│Comments(2)ラガマフィン | 家族

この記事へのコメント

1. Posted by コマさん。   2025年02月15日 08:47
おはようさんだす。

主さまのお家、二世帯住宅なんすか!
めずらしいだすねぇ〜。
親孝行な旦那さんと主さんどすね。

おらん家は屋敷がひろうて、母屋と
離れになっとりやんす。
母屋は築200年くらい?やけど、
義父母ももぅお空のお方になってまって
誰も住んどらんでやんすな。
あちこちガタもきて、冬は凍えるように
寒くておられませんね。
花瓶に刺した水がカチカチに凍ってまう。

離れは、すぐ隣にあるから、断熱材も
入っとって、暖かいだすぅ〜。
この断熱材が入ってないとかなり寒い
んですね。

なぎちゃんもてんちゃんも義父母さん
にも仲良しこよししてはるんですね。
可愛い🩷娘ちゃんみたいで優しくして
くれるんでしょうね。
2. Posted by tsukko   2025年02月15日 16:03
>>1コマさん。さん、コメントありがとうございます♪
築200年!!!昔の家は寒い作りですからね。先週そして来週の寒波、大丈夫でしょうか?あったかくしてお過ごしください。
義父は数年前に亡くなったのでなぎテンのことを知りません。動物が嫌いと言っていたけれど、猫なら静かだし、けっこう気に入ってくれたんじゃないかなぁって思います。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
道端で寝る感じ?!影のテンちゃん