テンちゃんは可哀想?しっかり揉み込みます

2025年06月09日

夢のマイホーム

先日、大学時代の仲間が集まった。昨年は還暦旅行、今回はメンバーのお宅。
このお宅、独身の友人が50歳のときに建てた家。

本当に素敵な家だった。おしゃれでこだわり満載!ひとり暮らしにしてはすごく広い。
素敵な自分だけのお城…でもこの家に住みたいかと聞かれたらNOだ。

彼女とはいろんなところで感覚の違いというか価値観の違いを感じてモヤモヤすることがあったが、この家を見て腑に落ちた。

価値観はそれぞれだ。どちらがいいと言うことではない。

ちょっとブレイク
ぼくはゆったり寝られるならどこでもいいよ

IMG_0537

私は今自分の家を持て余している。子どもたちが巣立ち、義父も亡くなった。
広い玄関、広い廊下…ゆったりと作られた我が家は、家族で暮らすにはとても暮らしやすかったが、だんだん負担になってきた。

猫のゲートも廊下が広過ぎて既製品がつけられず、ブラインドも窓が大き過ぎてオーダーしかダメで諦めた。


安心が1番

IMG_0536

コンパクトに暮らしたい。住みたい街へ引っ越す夢を持っているが、猫のことを考えると一戸建ても候補になる。本当は平屋に住みたい!でも平屋の中古は郊外の土地が広いところが多く、希望に沿わない。庭の管理もしたくない。

賃貸は楽でいいけれどペットと高齢者OKだと限られてくるし、家賃も高騰中。
だからペットOKの狭めの中古マンションを検索して妄想中。
引っ越しの夢についてのブログはこちら↓
https://tsukko0613.livedoor.blog/archives/23438256.html

狭い部屋に、必要なものだけ気に入ったものだけを置いてシンプルに暮らしたい。
ダンナは物を置きたい人だから、自分の部屋には物を置けばいい。私は小さな部屋か居間の隅に置き畳を置いて、手ぬぐいとスヌーピーとミシンがあればそれでいい。


こんな顔で寝ることもあるのね

IMG_0545

広いのが嫌なんて贅沢な悩みだとはわかっている。
でも家族の形は変わる。物に対する気持ちも変わる。ライフスタイルに合わせて住み替えていくって必要だなぁと思う。
まあ、これも人それぞれ。広いところでゆったりひとり暮らしや夫婦ふたり暮らしもありだし。
ただ住むところを、妥協ではなく愛して暮らしていきたいよね。人生100年時代ならなおさらだ。


わたしたちも暮らしやすいところにしてね

IMG_0546

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

IMG_0073


tsukko0613 at 08:30│Comments(4)飼い主 

この記事へのコメント

1. Posted by ジュン姉   2025年06月09日 11:31
ねこファースト、いぬファーストだねえ。
独り言だけど。
2. Posted by tsukko   2025年06月09日 13:03
>>1ジュン姉さん、コメントありがとうございます♪
ジュン姉さんちは鳥ファーストですか(^^)?
3. Posted by ジュン姉   2025年06月09日 19:05
>>2
そうだね、ピヨファースト。
4. Posted by tsukko   2025年06月09日 19:49
>>3ジュン姉さん、コメントありがとうございます♪
お互い可愛い子たちを大切にしましょうね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
テンちゃんは可哀想?しっかり揉み込みます