白いページの中に肩乗り猫

2020年11月04日

更年期と猫〜ある日突然

昨年8月のある日、目が覚めたら両手親指がバネ指になっていた…どーゆうこと?寝てる間に何をしたの、私?

バネ指や腱鞘炎、腕の痛みや腫れぼったさ…これらも更年期の典型的な症状だ。

なってすぐの頃は、ハサミも洗濯バサミも使えず、生活にもかなり支障が出ていたけれど、バネ指は少しずつ治っていった。

腕の痛さはいい日もあるけど、まだまだかな。痛いって、とにかく疲れる!夕方になると、痛みでヘトヘトになってしまうこともある。

以前"更年期と猫〜フェリチン"というブログで書いた貯蔵鉄フェリチン。これも腕の痛みに大きく関わっているそうだ。
http://tsukko0613.livedoor.blog/archives/7562524.html

少しずつ数値も良くなってきているし、雑誌で見たマッサージも毎日やって、お灸もやって、本当に本当に少しずつだけれどよくなっている気がしている。
気がするのはとても大切なこと。気でいいのだ。痛いの自体、気なのかもしれないのだから。

ハサミも持てなかった私が、なぎのためにフェンスやゲートやベッドを作っている…なぎのためにという気持ちが回復への力になっている(気がしている)


もっといろいろ作ってね

9301325C-E68E-46CE-94C8-25CC8B6F24DB

おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。





tsukko0613 at 08:30│Comments(4)昼寝 | 更年期・自律神経

この記事へのコメント

1. Posted by 初夏   2022年05月11日 18:42
『気でいいのだ』、めうろこです!
むしろ、その段階が大事なのかもしれません。
私もあちこち痛くて疲れますが(59歳なので)^ - ^ゞ、気がする、というポイントを大事にしていこうと思います。
2. Posted by tsukko   2022年05月11日 19:41
>>1初夏さん、コメントありがとうございます♪

初夏さんは同じ学年か、お誕生日がまだならひとつお姉さんですね(^_-)

私はブログに、更年期を含めこれから迎える老いに対する不安なども隠さず書いていこうと思っています。
同じようなつらい思いをしている人の、何かのヒントになってくれればと。私も吐き出すことで楽になりますしね。

更年期も老いも、みんなで迎えれば怖くない!
ってなれたらいいなぁ。

間違えて自分のコメントにいいね!をしてしまった(汗)焦って2回押してしまった…
3. Posted by 初夏   2022年05月12日 09:01
>>2

私は1963年3月生まれです(*´꒳`*)
同じ学年か、ひとつ違いなのですね。嬉しいなー。身近に、同じようなことを話せる人がいないので、tsukkoさんのお話を聞けて心強いです(^O^)
みんなで老いを迎えて、うまく乗り越えていけたらステキなことですね。

自分の記事にイイネ押すのもすてき^ - ^笑
4. Posted by tsukko   2022年05月12日 12:04
>>3初夏さん、コメントありがとうございます♪

初夏さんはお姉さんですね!私も早生まれなのでほぼ1歳違いです(^o^)/

最近テレビなどで、更年期や生理や、今まで口に出してはいけなかったことを取り上げるようになりましたね。
それでも周りで積極的に口にするのは、まだ自分だけです(汗)

更年期も病気も老いも決して恥ずかしいことではないので、どんどん発信していきたいと思っています♫

コメントには書きにくいことなどありましたら、ブログのトップページの下のほうにあるメッセージで送ってくださいね。
私にダイレクトで届き、他の方に読まれることはありません。ただし、私にアドレスがバレます(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
白いページの中に肩乗り猫