ラガマフィン

2025年07月09日

落ちてるだけじゃない夏の猫

ひんやりした床にヘソ天で転がる猫を"落ちている"と言う。


こんな感じ

IMG_0962

IMG_0963

なぎがヘソ天してるのってあまり見ないよね

IMG_0965

でもね、夏の猫はそれだけじゃない。
例えば、こんな猫たち。


ひんやりアルミシートの上で寝転ぶとか

IMG_0979

IMG_0977

廊下はひんやりヘソ天しなくても涼しいよ

IMG_0964

珪藻土も冷たいよね
珪藻土いっぱいに広がってます

IMG_0972

IMG_0973

ふたり並んでクール猫鍋
いい眺めです
涼しく過ごそうね!

IMG_0966

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

IMG_9867


tsukko0613 at 08:30|PermalinkComments(0)

2025年07月06日

飼い主にはわかるんだから

そばに座ってニャッて鳴いたからって
カリカリがほしくないときもある


なぎ「けっこうです」

IMG_0868

いや、これは本当に要らないんじゃなくて…

IMG_0869

やっぱりちょっとじらしてたんだね

IMG_0870

また要らないふり

IMG_0871

絶対食べるでしょ?

IMG_0872

飼い主さんにはわかるんだから

IMG_0873

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

A2A3F519-AAFF-4D51-BE8B-6AE5D9240928


tsukko0613 at 08:30|PermalinkComments(0)

2025年07月05日

名古屋、梅雨明けたってよ

名古屋
昨日梅雨明け

IMG_0772

早過ぎるよね
こんなに早いの初めてかなと思ったら
3番目なんだって

IMG_0771

暑い日が続きます
皆さま、ご自愛くださいね

IMG_0878

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

0A161889-E425-44A8-9750-D60BF87690AC


tsukko0613 at 08:30|PermalinkComments(0)

2025年07月04日

テンちゃん七変化

テンちゃんの毛で遊んでみる。ときどき遊んでしまうのよね、遊びがいのある毛だもの。
なぎではこんなふうに遊べない。

違う猫に見えるかな?


前にもやった
ジーザス・クライスト=スパースターヘア

IMG_0813

かっこいいからもう1枚

IMG_0812

前髪アレンジ

IMG_0825

1960年代ヘア
マッシュルームヘアにロン毛

IMG_0826

外はねボブ
ボブか(笑)?

IMG_0824

そしていつものテンちゃん

IMG_0821

あなたはどのテンちゃんが好き?


飼い主さんの遊びに付き合わされたぜ

IMG_0820

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

E1CF7417-BA5B-4BAE-9BBF-D059942A03A2


tsukko0613 at 08:30|PermalinkComments(2)

2025年07月02日

それぞれの前と後(あと)

月1回のノミ・マダニのお薬の日。

まずはテンちゃん。
私が準備を始めてもそれほど変化はなく、抱き上げられて急にバタバタし始める。

モワモワの毛をかき分けてなんとか地肌を出し薬を垂らすけれど、押さえつけられるのが嫌なテンちゃんは最後のほうはかなり抵抗。先月、ダンナは背中に大きな引っかき傷を作ったっけ(涙)

垂らした後(あと)がおもしろい。
リリースすると必ずトイレに駆け込むのだ。逃げ込んでるわけじゃない。ちゃんとうんちをしてる(笑)


トイレのテンちゃん
これはそのときの写真ではなくイメージです(笑)
(イメージだけどちゃんとしてました)

IMG_0806

ブログをずっと読んでくれている方は思い出すよね、テンちゃんが恐怖で脱糞してしまったあの出来事を。
脱糞してしまったブログはこちら↓
https://tsukko0613.livedoor.blog/archives/28962964.html

なにがすごいって自由にうんちが出せること(笑)人間もストレスでおなかが痛くなることがあるけれど、この短時間ではマネできません。

トイレのあとは、ごはんを食べる。やり遂げたぜ!って感じでガツガツ食べる。
ああ、テンちゃんって本当に可愛い!


出したら食べる
これ基本です

IMG_0799

IMG_0800

なぜこんなとこで食べてるかというと
薬の夜はなぎちゃんがぼくをなめるといけないから別の部屋で寝るのさ

IMG_0801

一方なぎは、素早く薬を察知してトンネルに隠れる。
「面倒くさいな」と言いながら、でもすごくうれしそうにダンナがトンネルの口を下にすると、なぎが滑り落ちてくる。


トンネルの中にいます

IMG_0792

ほら!

IMG_0791

滑り落ちてきました

IMG_0793

そのあと猫鍋に入ったので
猫鍋ごとは運ばれる(笑)

IMG_0795

お薬はお利口さんにできるんだから、そろそろ学習してほしいよね。
でもトンネルに隠れるなぎはとっても可愛いいたずらっ子みたい。

そしてこちらは終わると猛スピードで廊下へ走って行く。なぜだかこちらも必ず。
そして廊下で落ち着きを取り戻す。

毎月、こんなことを繰り返すお薬の日。
飼い主は、忘れないように来月のカレンダーに"猫薬"と蛍光ペンで書く。


なぜ走り出すのかは飼い主には不明(笑)

IMG_0797

なぎ「わたしにもわかりません」

IMG_0798

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!

コメントもお待ちしています。

IMG_0090


tsukko0613 at 08:30|PermalinkComments(0)