オリンピック
2024年08月05日
テンちゃんに金メダル!?
パリオリンピック柔道混合団体決勝・日本対フランス、翌日が日曜日なので夜更かしして観戦することにした。
6人対戦して先に4勝したほうが勝ち。3-3になったら抽選で選ばれた階級が代表戦をして決着をつける。抽選が電光掲示板でのルーレットで話題になったよね。
2勝1敗で迎えた女子57キロ級、日本は個人48キロ級で金メダルを取った角田夏実、フランスは2階級上57キロ級銅メダリストのシジク。
今回の柔道で、私が1番かっこいいなと思い1番信頼しているのがこの角田選手。個人戦でもバンバン投げ飛ばしてくれた。
2階級違いなんて関係ない!絶対投げてくれる!と強い気持ちで応援する。
2分5秒、角田の巴投げ一本!!!
「やったぁぁぁ!」ダンナとふたりで大声で叫ぶ。
その大声にびっくりしたのが机の上にいたテンちゃん。
そんなに慌てる?って言うぐらい机の上でバタバタしたあと隣の部屋へ逃げていく。
机の上はこんな感じに…
水は全部こぼれ、カリカリのお皿も1つ落ちてカリカリが飛び散った
テレビでは角田選手の試合のリプレイ中
角田選手への歓声を聞きながら、机と床をお片付け。「ごめんよ、驚かせて。でも驚き過ぎ、弱虫だなぁ」と隣の部屋からこちらを見ているテンちゃんに話しかけるけれど、このお顔(笑)
きみにビビりの金メダルを送ろう。
あの飼い主さんの声なんなの?
怖すぎる
そのあと代表戦までもつれ込み、結局負けて銀メダル…
テンちゃんは試合終了まで居間には戻って来ませんでした。
金メダルなんかいらないよ
もう飼い主さんを信じることができません
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
6人対戦して先に4勝したほうが勝ち。3-3になったら抽選で選ばれた階級が代表戦をして決着をつける。抽選が電光掲示板でのルーレットで話題になったよね。
2勝1敗で迎えた女子57キロ級、日本は個人48キロ級で金メダルを取った角田夏実、フランスは2階級上57キロ級銅メダリストのシジク。
今回の柔道で、私が1番かっこいいなと思い1番信頼しているのがこの角田選手。個人戦でもバンバン投げ飛ばしてくれた。
2階級違いなんて関係ない!絶対投げてくれる!と強い気持ちで応援する。
2分5秒、角田の巴投げ一本!!!
「やったぁぁぁ!」ダンナとふたりで大声で叫ぶ。
その大声にびっくりしたのが机の上にいたテンちゃん。
そんなに慌てる?って言うぐらい机の上でバタバタしたあと隣の部屋へ逃げていく。
机の上はこんな感じに…
水は全部こぼれ、カリカリのお皿も1つ落ちてカリカリが飛び散った
テレビでは角田選手の試合のリプレイ中
角田選手への歓声を聞きながら、机と床をお片付け。「ごめんよ、驚かせて。でも驚き過ぎ、弱虫だなぁ」と隣の部屋からこちらを見ているテンちゃんに話しかけるけれど、このお顔(笑)
きみにビビりの金メダルを送ろう。
あの飼い主さんの声なんなの?
怖すぎる
そのあと代表戦までもつれ込み、結局負けて銀メダル…
テンちゃんは試合終了まで居間には戻って来ませんでした。
金メダルなんかいらないよ
もう飼い主さんを信じることができません
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ライブドアアプリで更新通知を受け取る」からアプリをインストールしてフォローしてくださいね!
コメントもお待ちしています。
tsukko0613 at 08:30|Permalink│Comments(0)
2022年02月04日
テンちゃんもオリンピックを応援する
テンちゃん、昨日は1日絶飲食。今日からはすべて普通の生活に戻るね。
ごはん食べられないから寝よーっと
今日、北京オリンピックが開幕する。
我が家も夏ほどの盛り上がりはないけれど、時間の許す限り観戦しよう。無事、全選手が出場できますように。
開幕は今日だけれど、競技はすでに始まっている。
昨日、女子モーグル予選とアイスホッケー予選を見た。
テレビ好きなテンちゃん、帰宅後早速テレビの前を陣取ってモーグルの応援!
素早く動くモーグルの選手は追っかけるのが楽しいね!
飼い主は、オリンピックを見ているテンちゃんが可愛くて、選手とテンちゃんを見なくちゃいけないから忙しい。
この選手、何位かな?
わたしはシェルフのほうが興味あるわ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
ごはん食べられないから寝よーっと
今日、北京オリンピックが開幕する。
我が家も夏ほどの盛り上がりはないけれど、時間の許す限り観戦しよう。無事、全選手が出場できますように。
開幕は今日だけれど、競技はすでに始まっている。
昨日、女子モーグル予選とアイスホッケー予選を見た。
テレビ好きなテンちゃん、帰宅後早速テレビの前を陣取ってモーグルの応援!
素早く動くモーグルの選手は追っかけるのが楽しいね!
飼い主は、オリンピックを見ているテンちゃんが可愛くて、選手とテンちゃんを見なくちゃいけないから忙しい。
この選手、何位かな?
わたしはシェルフのほうが興味あるわ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
tsukko0613 at 08:30|Permalink│Comments(2)
2021年08月09日
祭りのあと
台風の影響で、ときおり強い風が吹く。
ベランダに置いてある水やり用ペットボトルが、右左に転がっている。
大きくはためくサンシェードと、ガラガラ転がるペットボトル、今日は朝から窓際観察に忙しいなぎ。
楽しみにしていたキャンプが終わって、飼い主さんはいつも以上にぐったり。
オリンピックも、終わったしね。いろいろ言われていたけれど、本当に楽しませてもらったオリンピック。
毎日朝からついていたテレビは、今朝はもうついていない。
祭りのあとは、ちょっと寂しいもの。
それでも少しすれば、キャンプでリフレッシュとリセットをした私は、またがんばろうって思うだろうし、コロナ禍でのオリンピックは、みんなの心に、今まで感じたことのない何かを残してくれるだろう。
今日のごはんは、ぜーんぶ手から食べさせてよ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
ベランダに置いてある水やり用ペットボトルが、右左に転がっている。
大きくはためくサンシェードと、ガラガラ転がるペットボトル、今日は朝から窓際観察に忙しいなぎ。
楽しみにしていたキャンプが終わって、飼い主さんはいつも以上にぐったり。
オリンピックも、終わったしね。いろいろ言われていたけれど、本当に楽しませてもらったオリンピック。
毎日朝からついていたテレビは、今朝はもうついていない。
祭りのあとは、ちょっと寂しいもの。
それでも少しすれば、キャンプでリフレッシュとリセットをした私は、またがんばろうって思うだろうし、コロナ禍でのオリンピックは、みんなの心に、今まで感じたことのない何かを残してくれるだろう。
今日のごはんは、ぜーんぶ手から食べさせてよ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
tsukko0613 at 10:00|Permalink│Comments(0)
2021年08月04日
オリンピックの楽しみ方
家にいる間は、ずっとオリンピックを見ている我が家。
日本の活躍はもちろんだけれど、知らない国の選手や、個性的な髪型や爪をした海外選手を見るのも楽しい。
他にも楽しいのが、海外選手の名前。
〇〇チッチ選手とかプップ選手とか〇〇ニャン選手とか、日本人に心地よい小さい『ッ』の音や、動物の日本語読みみたいな名前は、何度も口に出したくなってしまう。
以前、ツルっていうマラソンの選手もいたよね。
そんな影響をガッツリ受けているダンナ。なぎのことを「なぎチッチ」と呼んでいる。「なぎチッチ」「なぎチッチ」と、用もないのに呼んでいる。
当のなぎは「なぎチッチ」と呼ばれても「なぎニャン」と呼ばれてもこちらを向く。
オリンピックが終わるまでなのか、これからずっと呼ぶのかは知らないけれど、でも私もけっこう気に入っている。かわいいよね「なぎチッチ」って。
オリンピックの間はなぎチッチでお願いします
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
日本の活躍はもちろんだけれど、知らない国の選手や、個性的な髪型や爪をした海外選手を見るのも楽しい。
他にも楽しいのが、海外選手の名前。
〇〇チッチ選手とかプップ選手とか〇〇ニャン選手とか、日本人に心地よい小さい『ッ』の音や、動物の日本語読みみたいな名前は、何度も口に出したくなってしまう。
以前、ツルっていうマラソンの選手もいたよね。
そんな影響をガッツリ受けているダンナ。なぎのことを「なぎチッチ」と呼んでいる。「なぎチッチ」「なぎチッチ」と、用もないのに呼んでいる。
当のなぎは「なぎチッチ」と呼ばれても「なぎニャン」と呼ばれてもこちらを向く。
オリンピックが終わるまでなのか、これからずっと呼ぶのかは知らないけれど、でも私もけっこう気に入っている。かわいいよね「なぎチッチ」って。
オリンピックの間はなぎチッチでお願いします
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
tsukko0613 at 08:30|Permalink│Comments(0)
2021年07月26日
『栄光の架橋』
オリンピックは順調にメダルが増えているね。
水泳女子400m個人メドレーの大橋悠依選手が金メダルを取った。
大橋選手の最後の50m、私はテレビに近づいて大声援。ダンナは大きな拍手をしている。
なぎは、テレビ台の横で私たちを見ている。
「そんな大きな拍手をしたら、なぎがびっくりするよ」私が興奮しながらダンナに言うと「なぎ、慣れろ!」とダンナ。
そうだね、これから何回かこんな場面が絶対あるよ。慣れよう、なぎ。
バドミントンも応援してるよ
オリンピックのNHK公式ソング。毎回いい曲ばかりだけれど、我が家のNo.1はぶっちぎりでゆずの『栄光の架橋』だ。
我が家では「ずっとこの歌でよくない?これ以上の歌はないよ。少しアレンジ変えて『栄光の架橋〜〇〇オリンピックバージョン』ってさ」
毎回オリンピック前に繰り広げられる会話。
ついこの間こんな会話をしたと思っていたのに、また新しいオリンピックが始まっている。
どんだけオリンピックが好きなの?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
水泳女子400m個人メドレーの大橋悠依選手が金メダルを取った。
大橋選手の最後の50m、私はテレビに近づいて大声援。ダンナは大きな拍手をしている。
なぎは、テレビ台の横で私たちを見ている。
「そんな大きな拍手をしたら、なぎがびっくりするよ」私が興奮しながらダンナに言うと「なぎ、慣れろ!」とダンナ。
そうだね、これから何回かこんな場面が絶対あるよ。慣れよう、なぎ。
バドミントンも応援してるよ
オリンピックのNHK公式ソング。毎回いい曲ばかりだけれど、我が家のNo.1はぶっちぎりでゆずの『栄光の架橋』だ。
我が家では「ずっとこの歌でよくない?これ以上の歌はないよ。少しアレンジ変えて『栄光の架橋〜〇〇オリンピックバージョン』ってさ」
毎回オリンピック前に繰り広げられる会話。
ついこの間こんな会話をしたと思っていたのに、また新しいオリンピックが始まっている。
どんだけオリンピックが好きなの?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おじゃまでなければ、拍手の下の「ラインで更新通知を受け取る」から読者登録してくださいね!
コメントもお待ちしています。
tsukko0613 at 08:30|Permalink│Comments(0)